a shelf of things
きのぴとのHANDMADE雑記帳です。
2012/04/26.Thu
ことりのバスケット
ことりのアップリケたちはバスケットになりました♪
側面4面と底に厚いボードを入れて、カーブ針でかがって仕立てました。
カーブ針はなかなか使い慣れなくて…
角がなんだかがたがたですね^^;
間仕切りもあります。
持ち手にもレジレーンというメッシュのプラスチックテープが入っているので
しっかりしてます。
これは
パッチワーク・パフ
さんのキット。
以前作った
ソーイングBOX
も同じボードをいれて作るもので、
カッチリできるので気に入ってます♪
出来上がりサイズ 13×13×11cm
パッチワーク
|
Comments(6)
Comment
まあ 可愛いですね
持ち手はカシメでつけてあるのかな?
カーブ針じゃないと仕立ては無理なのかなあ
なかなか使い慣れないから あの針は大変ですよね~。
完成おめでとうございます
可愛い
ですね。
きのびとさんのイメージそのものだわ。
仕立てが難しそう・・・
カーブ針を使ってるんですか?
こんな小物はキットがいいですよね色々付属品を
探さないで好いから。
完成おめでとうございます。
小鳥さんたちが可愛いバスケットですね♪
カーブ針はあまり使わないので難しいですね~。
何を入れるのかしら?
NORIさん
NORIさん
どうもありがとう♪
持ち手は外内にボタンで挟んで糸で留めつけてます。
外側のボタン、手づくりっぽい感じの可愛いボタンなんですよ♪
お仕立ての巻きかがり、
普通の針でやってみたら針が曲がりそうだったので、
カーブ針を使いました。
でも、レシピにはそう書いてなかったので普通はできるのかも^^;
Reimamaさん
Reimamaさん
どうもありがとうございます^^
私のイメージ…なのかな
カーブ針を使わなくてもできそうだったけど、
私には難しくて…
そうそう、キットの良さは材料の準備ができているってことですね。
今回もカットしてあるイラストレーションボードや
かわいいボタン、刺繍糸など、
自分で揃えるのは無理だったと思うので^^
patchさん
patchさん
ありがとうございます^^
できてみるとあまり手がかかっていないのに、
どうして時間がかかったのかな?って感じですが^^;
こういうものを見るとつい作りたくなって…
用途は考えてなかったのです^^;
今は作業机の上に置いて、
次に使うためのカットクロスを何枚か入れてあります。
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者のみに表示
«
はじめての刺繍カフェ
|
HOME
|
続きとことり
»
プロフィール
Author:きのぴと
HP MY LITTLE CHEST
最近の記事
まざーず・どりー夢キルト展 (03/29)
刺し子 花ふきん (03/19)
ご無沙汰してしまいました… (03/18)
東京国際キルトフェスティバル2 かわいいトムテ (02/02)
東京国際キルトフェスティバル 1 (02/02)
最近のコメント
ラヴィ:まざーず・どりー夢キルト展 (04/21)
fumiko:まざーず・どりー夢キルト展 (04/01)
misako:まざーず・どりー夢キルト展 (03/30)
きのぴと:刺し子 花ふきん (03/29)
fumiko:刺し子 花ふきん (03/28)
きのぴと:刺し子 花ふきん (03/22)
misako:刺し子 花ふきん (03/20)
きのぴと:ご無沙汰してしまいました… (03/19)
misako:ご無沙汰してしまいました… (03/19)
きのぴと:ご無沙汰してしまいました… (03/19)
月別アーカイブ
2018年03月 (3)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (3)
2017年11月 (2)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (2)
2017年06月 (3)
2017年05月 (5)
2017年04月 (2)
2017年03月 (4)
2017年02月 (5)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (2)
2016年09月 (5)
2016年08月 (2)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (2)
2016年03月 (4)
2016年02月 (2)
2016年01月 (8)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (3)
2015年09月 (3)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (5)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (7)
2014年12月 (6)
2014年11月 (4)
2014年10月 (7)
2014年09月 (5)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (5)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (8)
2013年12月 (7)
2013年11月 (3)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (8)
2013年04月 (5)
2013年03月 (2)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (6)
2012年09月 (5)
2012年08月 (6)
2012年07月 (7)
2012年06月 (6)
2012年05月 (8)
2012年04月 (9)
2012年03月 (2)
2012年02月 (3)
2012年01月 (10)
2011年12月 (5)
2011年11月 (7)
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
2011年08月 (6)
2011年07月 (1)
2011年06月 (8)
2011年05月 (5)
2011年04月 (7)
2011年03月 (4)
2011年02月 (3)
2011年01月 (6)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (4)
2010年09月 (5)
2010年08月 (7)
2010年07月 (6)
2010年06月 (6)
2010年05月 (3)
2010年04月 (8)
2010年03月 (6)
2010年02月 (4)
2010年01月 (11)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (6)
2009年09月 (7)
2009年08月 (3)
2009年07月 (9)
2009年06月 (5)
2009年05月 (7)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (10)
2009年01月 (7)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (5)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (8)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (3)
2008年01月 (10)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (6)
2007年08月 (4)
2007年07月 (3)
2007年06月 (8)
2007年05月 (9)
2007年04月 (5)
2007年03月 (4)
2007年02月 (13)
2007年01月 (6)
2006年12月 (9)
2006年11月 (7)
2006年10月 (8)
2006年09月 (7)
2006年08月 (5)
2006年07月 (7)
2006年06月 (6)
2006年05月 (6)
2006年04月 (7)
2006年03月 (7)
2006年02月 (8)
2006年01月 (8)
2005年12月 (5)
2005年11月 (17)
2005年10月 (26)
2005年09月 (29)
2005年08月 (31)
2005年07月 (30)
2005年06月 (27)
2005年05月 (20)
カテゴリー
お知らせ (5)
パッチワーク (528)
baby jane quilt (9)
クロスステッチ (48)
刺し子 (1)
NEEDLE WORK (50)
レース編み (14)
編み物 (12)
トールペイント (31)
BOOK・パッチワーク (23)
BOOK・トールペイント (8)
パン・お菓子 (84)
自家製酵母 (17)
あこ天然酵母 (4)
BOOK・パン・お菓子 (14)
レシピ (2)
その他craft (30)
ステンドグラス (16)
ソーイング (9)
暮らし (3)
イベント (22)
おでかけ (4)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
◇HY LITTLE CHEST◇
MY Baby Jane Quilt
on the table
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
blog people
カウンター
無料カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム
ブログ内検索
持ち手はカシメでつけてあるのかな?
カーブ針じゃないと仕立ては無理なのかなあ
なかなか使い慣れないから あの針は大変ですよね~。
完成おめでとうございます
きのびとさんのイメージそのものだわ。
仕立てが難しそう・・・
カーブ針を使ってるんですか?
こんな小物はキットがいいですよね色々付属品を
探さないで好いから。
小鳥さんたちが可愛いバスケットですね♪
カーブ針はあまり使わないので難しいですね~。
何を入れるのかしら?
どうもありがとう♪
持ち手は外内にボタンで挟んで糸で留めつけてます。
外側のボタン、手づくりっぽい感じの可愛いボタンなんですよ♪
お仕立ての巻きかがり、
普通の針でやってみたら針が曲がりそうだったので、
カーブ針を使いました。
でも、レシピにはそう書いてなかったので普通はできるのかも^^;
どうもありがとうございます^^
私のイメージ…なのかな
カーブ針を使わなくてもできそうだったけど、
私には難しくて…
そうそう、キットの良さは材料の準備ができているってことですね。
今回もカットしてあるイラストレーションボードや
かわいいボタン、刺繍糸など、
自分で揃えるのは無理だったと思うので^^
ありがとうございます^^
できてみるとあまり手がかかっていないのに、
どうして時間がかかったのかな?って感じですが^^;
こういうものを見るとつい作りたくなって…
用途は考えてなかったのです^^;
今は作業机の上に置いて、
次に使うためのカットクロスを何枚か入れてあります。