a shelf of things
きのぴとのHANDMADE雑記帳です。
2010/03/29.Mon
週末キルティング
ヘキサゴンのミニタペ、
週末前にトップができました。
STUDIO QUILTさんのキットを使用。
優しいきれいな色で、
見ているだけで幸せな気持ちになってきます^^
勢いのあるうちに…としつけ掛けをして、
金曜日から日曜日にかけてキルティング。
大きさも手ごろ(46×46㌢)で、
キルトラインもほとんど直線なので、あっという間にできました^^
あとは刺繍でおめかしして完成です♪
4月には飾れるかな?
パッチワーク
|
Comments(16)
Comment
きのぴとさんらしい優しい色合いのキルトですね。
シンプルなデザインだけどキルトが入ると全然違って見えます。
でも、これに刺繍が入るのですね。
楽しみです。4月に間に合いそうですね。
きのぴとさん、早すぎ~~(≧▽≦)
びっくりです!!
すてきなキルトですね。
色もやさしいし、春らしいです。
刺しゅうも楽しみにしています☆
どんなタペになるのかなぁっと思って楽しみにしてました。
とっても可愛いですねぇぇ♪
キルティング 早いですね~
刺繍も入るとまた雰囲気が変わるから
楽しみですね。
お久しぶりです~
たくさん形にされていて、すごいなーと見入ってしまいました
心地よい刺激をありがとうございました♪
わたしもキルティングがんばりまっす!
あら~もう完成ですか?はや~いです。
キットなの?STUDIOさんの作品は、シックな中にも
可愛さがあって好きです。
何処にも飾れるサイズでいいですね♪
次、何を作るんですか、楽しみです。
素敵な雰囲気、
キルトが入る前と後とで、グッと印象も変わってきますね~。
刺しゅうはどんな感じで入るのかなと、
あれこれ想像してます~。
完成を楽しみにしていますね。
こんにちは
もうキルティング終わったの~ はやいですね~
この後に刺繍が入るんですね。
どのようになるんでしょう
完成楽しみにしています^^
miyuさん
miyuさん
どうもありがとうございます♪
シンプルだけど雰囲気が素敵なミニタペです♪
刺繍はコロニアルノットを地道に…^^;
ところで最近何故かmiyuさんのサイトに入れなくなってしまったのです…
ブログのアドレス、良ければ教えていただけますか?
beeさん
beeさん
ありがとうございます~^^
カンタンなキルトラインだったので…^^;
早く完成させてマンスリーに取り掛かりたいです!
ぷるまろままさん
ぷるまろままさん
ありがとうございます^^
キルティングも直線だと早く進みますね♪
これで完成…と言ってもいいのだけど、
ステッチで随分華やかになります^^
また見てくださいね。
にごりんさん
にごりんさん
わ~こんにちは~^^
春になって目標に向かって頑張っていらっしゃる様子、
私も楽しみにしています♪
にごりんさんのように私も少しずつでも進歩していきたいなぁ…
Reimamaさん
Reimamaさん
これは色合いがとっても素敵だったので、
キットを即お買い上げでした~^^
でも、1年くらい寝かせていました^^;
これができたらマンスリーを始めようと思います^^
ちぃさん
ちぃさん
ありがとうございます♪
本当にキルティングが入ると命が吹き込まれたよう。
いまはひたすらコロニアルノットステッチを入れています~
最後まで丁寧に頑張りますね^^
Garnetさん
Garnetさん
これはカンタンなキルトなので~^^;
でも、こんなシンプルなキルトも大好きです♪
ステッチが入るとまた雰囲気が変わるんですよ^^
こんにちは
素敵なタペストリーですね♪
私もこう言う雰囲気すきですね~
刺繍が入るのが楽しみです^^
STUDIO QUILTさん いいですね~
良く拝見させて頂いてます。
私もキット買っちゃおうかなぁと心が
動かされそうです♪
happiness*さん
happiness*さん
ありがとうございます^^
STUDIO QUILTさんの色、素敵ですよね^^
柔らかな色合いの布、少しずつ買ってみたりするのだけど、
なかなか上手に組み合わせられなくて^^;
実はあと一つキットを持っているので、
いつか形にしてお披露目したいです。
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者のみに表示
«
ヘキサゴンとキャンドルウィックのタペストリー
|
HOME
|
優先順位
»
プロフィール
Author:きのぴと
HP MY LITTLE CHEST
最近の記事
キルティングの合間に (04/25)
まざーず・どりー夢キルト展 (03/29)
刺し子 花ふきん (03/19)
ご無沙汰してしまいました… (03/18)
東京国際キルトフェスティバル2 かわいいトムテ (02/02)
最近のコメント
misako:キルティングの合間に (04/26)
fumiko:キルティングの合間に (04/26)
きのぴと:まざーず・どりー夢キルト展 (04/25)
きのぴと:まざーず・どりー夢キルト展 (04/25)
きのぴと:まざーず・どりー夢キルト展 (04/25)
ラヴィ:まざーず・どりー夢キルト展 (04/21)
fumiko:まざーず・どりー夢キルト展 (04/01)
misako:まざーず・どりー夢キルト展 (03/30)
きのぴと:刺し子 花ふきん (03/29)
fumiko:刺し子 花ふきん (03/28)
月別アーカイブ
2018年04月 (1)
2018年03月 (3)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (3)
2017年11月 (2)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (2)
2017年06月 (3)
2017年05月 (5)
2017年04月 (2)
2017年03月 (4)
2017年02月 (5)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (2)
2016年09月 (5)
2016年08月 (2)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (2)
2016年03月 (4)
2016年02月 (2)
2016年01月 (8)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (3)
2015年09月 (3)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (5)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (7)
2014年12月 (6)
2014年11月 (4)
2014年10月 (7)
2014年09月 (5)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (5)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (8)
2013年12月 (7)
2013年11月 (3)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (8)
2013年04月 (5)
2013年03月 (2)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (6)
2012年09月 (5)
2012年08月 (6)
2012年07月 (7)
2012年06月 (6)
2012年05月 (8)
2012年04月 (9)
2012年03月 (2)
2012年02月 (3)
2012年01月 (10)
2011年12月 (5)
2011年11月 (7)
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
2011年08月 (6)
2011年07月 (1)
2011年06月 (8)
2011年05月 (5)
2011年04月 (7)
2011年03月 (4)
2011年02月 (3)
2011年01月 (6)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (4)
2010年09月 (5)
2010年08月 (7)
2010年07月 (6)
2010年06月 (6)
2010年05月 (3)
2010年04月 (8)
2010年03月 (6)
2010年02月 (4)
2010年01月 (11)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (6)
2009年09月 (7)
2009年08月 (3)
2009年07月 (9)
2009年06月 (5)
2009年05月 (7)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (10)
2009年01月 (7)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (5)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (8)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (3)
2008年01月 (10)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (6)
2007年08月 (4)
2007年07月 (3)
2007年06月 (8)
2007年05月 (9)
2007年04月 (5)
2007年03月 (4)
2007年02月 (13)
2007年01月 (6)
2006年12月 (9)
2006年11月 (7)
2006年10月 (8)
2006年09月 (7)
2006年08月 (5)
2006年07月 (7)
2006年06月 (6)
2006年05月 (6)
2006年04月 (7)
2006年03月 (7)
2006年02月 (8)
2006年01月 (8)
2005年12月 (5)
2005年11月 (17)
2005年10月 (26)
2005年09月 (29)
2005年08月 (31)
2005年07月 (30)
2005年06月 (27)
2005年05月 (20)
カテゴリー
お知らせ (5)
パッチワーク (528)
baby jane quilt (9)
クロスステッチ (49)
刺し子 (1)
NEEDLE WORK (50)
レース編み (14)
編み物 (12)
トールペイント (31)
BOOK・パッチワーク (23)
BOOK・トールペイント (8)
パン・お菓子 (84)
自家製酵母 (17)
あこ天然酵母 (4)
BOOK・パン・お菓子 (14)
レシピ (2)
その他craft (30)
ステンドグラス (16)
ソーイング (9)
暮らし (3)
イベント (22)
おでかけ (4)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
◇HY LITTLE CHEST◇
MY Baby Jane Quilt
on the table
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
blog people
カウンター
無料カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム
ブログ内検索
シンプルなデザインだけどキルトが入ると全然違って見えます。
でも、これに刺繍が入るのですね。
楽しみです。4月に間に合いそうですね。
びっくりです!!
すてきなキルトですね。
色もやさしいし、春らしいです。
刺しゅうも楽しみにしています☆
とっても可愛いですねぇぇ♪
キルティング 早いですね~
刺繍も入るとまた雰囲気が変わるから
楽しみですね。
たくさん形にされていて、すごいなーと見入ってしまいました
心地よい刺激をありがとうございました♪
わたしもキルティングがんばりまっす!
キットなの?STUDIOさんの作品は、シックな中にも
可愛さがあって好きです。
何処にも飾れるサイズでいいですね♪
次、何を作るんですか、楽しみです。
キルトが入る前と後とで、グッと印象も変わってきますね~。
刺しゅうはどんな感じで入るのかなと、
あれこれ想像してます~。
完成を楽しみにしていますね。
もうキルティング終わったの~ はやいですね~
この後に刺繍が入るんですね。
どのようになるんでしょう
完成楽しみにしています^^
どうもありがとうございます♪
シンプルだけど雰囲気が素敵なミニタペです♪
刺繍はコロニアルノットを地道に…^^;
ところで最近何故かmiyuさんのサイトに入れなくなってしまったのです…
ブログのアドレス、良ければ教えていただけますか?
ありがとうございます~^^
カンタンなキルトラインだったので…^^;
早く完成させてマンスリーに取り掛かりたいです!
ありがとうございます^^
キルティングも直線だと早く進みますね♪
これで完成…と言ってもいいのだけど、
ステッチで随分華やかになります^^
また見てくださいね。
わ~こんにちは~^^
春になって目標に向かって頑張っていらっしゃる様子、
私も楽しみにしています♪
にごりんさんのように私も少しずつでも進歩していきたいなぁ…
これは色合いがとっても素敵だったので、
キットを即お買い上げでした~^^
でも、1年くらい寝かせていました^^;
これができたらマンスリーを始めようと思います^^
ありがとうございます♪
本当にキルティングが入ると命が吹き込まれたよう。
いまはひたすらコロニアルノットステッチを入れています~
最後まで丁寧に頑張りますね^^
これはカンタンなキルトなので~^^;
でも、こんなシンプルなキルトも大好きです♪
ステッチが入るとまた雰囲気が変わるんですよ^^
私もこう言う雰囲気すきですね~
刺繍が入るのが楽しみです^^
STUDIO QUILTさん いいですね~
良く拝見させて頂いてます。
私もキット買っちゃおうかなぁと心が
動かされそうです♪
ありがとうございます^^
STUDIO QUILTさんの色、素敵ですよね^^
柔らかな色合いの布、少しずつ買ってみたりするのだけど、
なかなか上手に組み合わせられなくて^^;
実はあと一つキットを持っているので、
いつか形にしてお披露目したいです。