a shelf of things
きのぴとのHANDMADE雑記帳です。
2009/07/17.Fri
ポインセチアのアップリケキルト3~ネコちゃん♪
QPのLet’s Try、3枚目ができました^^
今回初めてすべてフリーザーペーパーを使ってアップリケしました。
今までは、生地に直接書いてもあんまり変わらないのでは?と思っていたのだけど、
葉っぱの仕上がりを見るとやっぱりコチラのほうがきれい(な気がする)。
そうそう、仮止め用の布用スティックのりも、
持っているのにちっとも活用してませんでした。
途中で思い出してコレコレ…と。
やっぱりちょっとしたことで楽にできたり、きれいにできたりするものなんですね~
パッチワーク
|
Comments(4)
Comment
アップリケ、きれいに仕上がってますね。すっとしたネコちゃんが素敵。
私もいつもフリーザーペーパー使ってます。
そう、なんだかきれいにできる気がします。
ちょっとした道具って、大事ですよね。
きれいだわ~~
アップリケ!
ハートに見える葉っぱの形もかわいいね^^
フリーザーペーパーは私、敬遠しがちなんですが、やっぱりきれいにできるんですね。
今度Tryしてみたいです。
完成おめでとう~~
kyoさん
kyoさん
今までなるべく楽することばかり考えてたんだけど、
上手くできなくてガッカリするくらいだったら、
最初こそ丁寧にするべきなんだな~と。
かえって楽にできたりするんですね。
これからはもっと活用していこうと思います^^
misakoさん
misakoさん
ありがとう~^^
私も今まではフリーザーペーパーはあまり使っていなかったの。
でも、布に図案を写さなくていいって案外楽~
これからはもっと使うと思います^^
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者のみに表示
«
ポインセチアのアップリケキルト4~赤い実の木
|
HOME
|
生命の木
»
プロフィール
Author:きのぴと
HP MY LITTLE CHEST
最近の記事
キルティングの合間に (04/25)
まざーず・どりー夢キルト展 (03/29)
刺し子 花ふきん (03/19)
ご無沙汰してしまいました… (03/18)
東京国際キルトフェスティバル2 かわいいトムテ (02/02)
最近のコメント
misako:キルティングの合間に (04/26)
fumiko:キルティングの合間に (04/26)
きのぴと:まざーず・どりー夢キルト展 (04/25)
きのぴと:まざーず・どりー夢キルト展 (04/25)
きのぴと:まざーず・どりー夢キルト展 (04/25)
ラヴィ:まざーず・どりー夢キルト展 (04/21)
fumiko:まざーず・どりー夢キルト展 (04/01)
misako:まざーず・どりー夢キルト展 (03/30)
きのぴと:刺し子 花ふきん (03/29)
fumiko:刺し子 花ふきん (03/28)
月別アーカイブ
2018年04月 (1)
2018年03月 (3)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (3)
2017年11月 (2)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (2)
2017年06月 (3)
2017年05月 (5)
2017年04月 (2)
2017年03月 (4)
2017年02月 (5)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (2)
2016年09月 (5)
2016年08月 (2)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (2)
2016年03月 (4)
2016年02月 (2)
2016年01月 (8)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (3)
2015年09月 (3)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (5)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (7)
2014年12月 (6)
2014年11月 (4)
2014年10月 (7)
2014年09月 (5)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (5)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (8)
2013年12月 (7)
2013年11月 (3)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (8)
2013年04月 (5)
2013年03月 (2)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (6)
2012年09月 (5)
2012年08月 (6)
2012年07月 (7)
2012年06月 (6)
2012年05月 (8)
2012年04月 (9)
2012年03月 (2)
2012年02月 (3)
2012年01月 (10)
2011年12月 (5)
2011年11月 (7)
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
2011年08月 (6)
2011年07月 (1)
2011年06月 (8)
2011年05月 (5)
2011年04月 (7)
2011年03月 (4)
2011年02月 (3)
2011年01月 (6)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (4)
2010年09月 (5)
2010年08月 (7)
2010年07月 (6)
2010年06月 (6)
2010年05月 (3)
2010年04月 (8)
2010年03月 (6)
2010年02月 (4)
2010年01月 (11)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (6)
2009年09月 (7)
2009年08月 (3)
2009年07月 (9)
2009年06月 (5)
2009年05月 (7)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (10)
2009年01月 (7)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (5)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (8)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (3)
2008年01月 (10)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (6)
2007年08月 (4)
2007年07月 (3)
2007年06月 (8)
2007年05月 (9)
2007年04月 (5)
2007年03月 (4)
2007年02月 (13)
2007年01月 (6)
2006年12月 (9)
2006年11月 (7)
2006年10月 (8)
2006年09月 (7)
2006年08月 (5)
2006年07月 (7)
2006年06月 (6)
2006年05月 (6)
2006年04月 (7)
2006年03月 (7)
2006年02月 (8)
2006年01月 (8)
2005年12月 (5)
2005年11月 (17)
2005年10月 (26)
2005年09月 (29)
2005年08月 (31)
2005年07月 (30)
2005年06月 (27)
2005年05月 (20)
カテゴリー
お知らせ (5)
パッチワーク (528)
baby jane quilt (9)
クロスステッチ (49)
刺し子 (1)
NEEDLE WORK (50)
レース編み (14)
編み物 (12)
トールペイント (31)
BOOK・パッチワーク (23)
BOOK・トールペイント (8)
パン・お菓子 (84)
自家製酵母 (17)
あこ天然酵母 (4)
BOOK・パン・お菓子 (14)
レシピ (2)
その他craft (30)
ステンドグラス (16)
ソーイング (9)
暮らし (3)
イベント (22)
おでかけ (4)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
◇HY LITTLE CHEST◇
MY Baby Jane Quilt
on the table
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
blog people
カウンター
無料カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム
ブログ内検索
私もいつもフリーザーペーパー使ってます。
そう、なんだかきれいにできる気がします。
ちょっとした道具って、大事ですよね。
アップリケ!
ハートに見える葉っぱの形もかわいいね^^
フリーザーペーパーは私、敬遠しがちなんですが、やっぱりきれいにできるんですね。
今度Tryしてみたいです。
完成おめでとう~~
今までなるべく楽することばかり考えてたんだけど、
上手くできなくてガッカリするくらいだったら、
最初こそ丁寧にするべきなんだな~と。
かえって楽にできたりするんですね。
これからはもっと活用していこうと思います^^
ありがとう~^^
私も今まではフリーザーペーパーはあまり使っていなかったの。
でも、布に図案を写さなくていいって案外楽~
これからはもっと使うと思います^^