a shelf of things
きのぴとのHANDMADE雑記帳です。
2008/10/14.Tue
赤毛のアン ?~お化けの森
アンが怖がったお化けの森、ようやく完成~^^;
なんだかとっても地味になっちゃいました…
ほっとする間もなくもう次号が出る時期
なんだか追い立てられているような気も…
でも、ここで止めたら完成できなくなりそうなので、
頑張らないと~
さてさて、今度はどんなアンの世界かな?
パッチワーク
|
Comments(15)
Comment
完成おめでとう~!!
しっかりお化けも出てきそうでいい感じですよ~。
お写真の撮り方、まとめ方もお上手だわ~(尊敬!
早、次号発売ですね。
ほんと追い立てられるよう・・・
次号から少しペースダウンする予定です。。。
一緒に頑張りましょうね♪
ほんと、お化けの森って感じが出てるね。
それにしても、毎月きちんと間に合わせているのはえらいなあ。
コツコツ続けないと、大作は完成しないですよね。
きのぴとさんのアンを見ると、一昨年の小関先生の分、キルトしないでそのままになってるのを思い出します。
やらなくてはって思うのだけれど、いったんしまっちゃうとなかなか・・・・・。
misakoさん
misakoさん
やっと、完成です~^^;
並べてみると結構な大きさになりますよね。
何とか頑張れているのもmisakoさんたちのおかげです。
一月かかってやっとできているペースだけど、
クリスマスも近づいてきているし、
私ももう少しのんびりモードでやっていきます^^
kyoさん
kyoさん
ほかには何も出来ていない状態です^^;
それはそれでちょっとストレスに感じたりして…
でも、こんな機会がないと絶対に作らないと思うものだから^^;
小関先生のマンスリー、
先日キルト展で実物を見ました。
とっても素敵でした~~
kyoさんのお花たちもまた出してあげてくださいね^^
完成おめでとうございます~。
「お化けの森」の雰囲気、出てると思いますよ~。
結構大きなサイズなんですよね?仕上げるまで大変だったのではないかと思います。
もう、次号が発売なんですね。
マンスリーをやっていると、1ヶ月、あっという間ですよね。
ため息ものです!
細かいヘキサゴン、本当に素敵です。
もう次号が出る時期ってそれに間に合っているきのぴとさんがすごいです。
鷲沢先生、やってくれますね~。(笑)
でもますます完成が楽しみ、もうすぐですよね。
お疲れが出ませんように頑張ってくださいね。
丁寧に♪
きのぴとさんの性格そのもののように、すごく丁寧に繋がれているのがよく解ります。明るい色もいいけど、こんな風にお化けが出そうなヘキサゴンも素敵ですね。
今日、11月号を店頭で見てきましたよ。あぁ~~すごい数だなと思いながら眺めてきました。
お化けが出そうな森ができましたね~。
先日図書館で鷲沢先生の配色を見て、自分だったらどんな風になるんだろう?と考えてみたけど 想像もつきませんでした。
お化けの森を怖々と通り抜ける身震いするアンが見えるようです。^^
完成おめでとう~!
いい感じ、お題のとうりお化け出るかもね(笑い
すでに今月発売されてるけど・・・少し明るめな色でホッとです
ピースの数は相変わらず多い頑張ろうね。
ちぃさん
ちぃさん
いつもありがとう~^^
本当に一ヶ月があっという間…
ほかに何にもできないのが悩みの種。
でも、できるとやっぱり嬉しくて、
またがんばろうってうきうきしてきます^^
miyuさん
miyuさん
丸々一ヶ月かかってやっと完成…です^^;
本当に鷲沢先生ったらっ(笑)
ワンパッチの楽しさと大変さ、両方を体感しているところです。
そう、残りのほうが少ないのだから、
もうひと頑張りです^^
はにーさん
はにーさん
イエイエ^^;性格が出て、きっちりできていないのですよ
鷲沢先生の雰囲気とはずいぶんかけ離れてしまってます^^;
次号はまた全然違うイメージ…
またまた悩むところです。
丁寧に・・・最後までこの言葉を心の中で繰り返しながら頑張りますね。
甘夏さん
甘夏さん
本当に怖い森になっちゃいました~^^;
布の選び方が毎回変わってしまって、
なんだか統一感がないアンの世界になりそうな…
甘夏さんだったらどんな布を使うのかな~
Reimamaさん
Reimamaさん
ちょっとくら~い森が強調されてますね^^;
今日やっと新しいテキストを見つけました。
この白い世界、暗い森とどう合わせようか思案中です…
keikoさん
keikoさん、はじめまして。
見てくださってどうもありがとうございます。
あまり更新できてませんが、
またよかったら見てくださいね。
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者のみに表示
«
ログキャビン
|
HOME
|
赤毛のアン?~お化けの森 途中経過
»
プロフィール
Author:きのぴと
HP MY LITTLE CHEST
最近の記事
雨の季節 (07/09)
久しぶりすぎ… (12/20)
マンスリーキルト 🌸マイガーデン5 (10/11)
マンスリーキルト 🌸マイガーデン4 (10/02)
刺し子花ふきん (09/28)
最近のコメント
きのぴと:雨の季節 (09/13)
fumiko:雨の季節 (07/27)
きのぴと:雨の季節 (07/11)
きのぴと:久しぶりすぎ… (07/11)
misako:雨の季節 (07/11)
fumiko:久しぶりすぎ… (12/27)
きのぴと:久しぶりすぎ… (12/22)
きのぴと:久しぶりすぎ… (12/22)
とっと:久しぶりすぎ… (12/21)
misako:久しぶりすぎ… (12/21)
月別アーカイブ
2019年07月 (1)
2018年12月 (1)
2018年10月 (2)
2018年09月 (3)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年05月 (2)
2018年04月 (1)
2018年03月 (3)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (3)
2017年11月 (2)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (2)
2017年06月 (3)
2017年05月 (5)
2017年04月 (2)
2017年03月 (4)
2017年02月 (5)
2017年01月 (4)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (2)
2016年09月 (5)
2016年08月 (2)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (2)
2016年03月 (4)
2016年02月 (2)
2016年01月 (8)
2015年12月 (6)
2015年11月 (2)
2015年10月 (3)
2015年09月 (3)
2015年08月 (4)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (5)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (7)
2014年12月 (6)
2014年11月 (4)
2014年10月 (7)
2014年09月 (5)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (5)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (8)
2013年12月 (7)
2013年11月 (3)
2013年10月 (3)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (8)
2013年04月 (5)
2013年03月 (2)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (6)
2012年09月 (5)
2012年08月 (6)
2012年07月 (7)
2012年06月 (6)
2012年05月 (8)
2012年04月 (9)
2012年03月 (2)
2012年02月 (3)
2012年01月 (10)
2011年12月 (5)
2011年11月 (7)
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
2011年08月 (6)
2011年07月 (1)
2011年06月 (8)
2011年05月 (5)
2011年04月 (7)
2011年03月 (4)
2011年02月 (3)
2011年01月 (6)
2010年12月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (4)
2010年09月 (5)
2010年08月 (7)
2010年07月 (6)
2010年06月 (6)
2010年05月 (3)
2010年04月 (8)
2010年03月 (6)
2010年02月 (4)
2010年01月 (11)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (6)
2009年09月 (7)
2009年08月 (3)
2009年07月 (9)
2009年06月 (5)
2009年05月 (7)
2009年04月 (5)
2009年03月 (5)
2009年02月 (10)
2009年01月 (7)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (5)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (8)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (3)
2008年01月 (10)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (6)
2007年08月 (4)
2007年07月 (3)
2007年06月 (8)
2007年05月 (9)
2007年04月 (5)
2007年03月 (4)
2007年02月 (13)
2007年01月 (6)
2006年12月 (9)
2006年11月 (7)
2006年10月 (8)
2006年09月 (7)
2006年08月 (5)
2006年07月 (7)
2006年06月 (6)
2006年05月 (6)
2006年04月 (7)
2006年03月 (7)
2006年02月 (8)
2006年01月 (8)
2005年12月 (5)
2005年11月 (17)
2005年10月 (26)
2005年09月 (29)
2005年08月 (31)
2005年07月 (30)
2005年06月 (27)
2005年05月 (20)
カテゴリー
お知らせ (5)
パッチワーク (536)
baby jane quilt (9)
クロスステッチ (51)
刺し子 (2)
NEEDLE WORK (50)
レース編み (14)
編み物 (13)
トールペイント (31)
BOOK・パッチワーク (23)
BOOK・トールペイント (8)
パン・お菓子 (84)
自家製酵母 (17)
あこ天然酵母 (4)
BOOK・パン・お菓子 (14)
レシピ (2)
その他craft (30)
ステンドグラス (16)
ソーイング (9)
暮らし (3)
イベント (23)
おでかけ (4)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
◇HY LITTLE CHEST◇
MY Baby Jane Quilt
on the table
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
blog people
カウンター
無料カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム
ブログ内検索
しっかりお化けも出てきそうでいい感じですよ~。
お写真の撮り方、まとめ方もお上手だわ~(尊敬!
早、次号発売ですね。
ほんと追い立てられるよう・・・
次号から少しペースダウンする予定です。。。
一緒に頑張りましょうね♪
それにしても、毎月きちんと間に合わせているのはえらいなあ。
コツコツ続けないと、大作は完成しないですよね。
きのぴとさんのアンを見ると、一昨年の小関先生の分、キルトしないでそのままになってるのを思い出します。
やらなくてはって思うのだけれど、いったんしまっちゃうとなかなか・・・・・。
やっと、完成です~^^;
並べてみると結構な大きさになりますよね。
何とか頑張れているのもmisakoさんたちのおかげです。
一月かかってやっとできているペースだけど、
クリスマスも近づいてきているし、
私ももう少しのんびりモードでやっていきます^^
ほかには何も出来ていない状態です^^;
それはそれでちょっとストレスに感じたりして…
でも、こんな機会がないと絶対に作らないと思うものだから^^;
小関先生のマンスリー、
先日キルト展で実物を見ました。
とっても素敵でした~~
kyoさんのお花たちもまた出してあげてくださいね^^
「お化けの森」の雰囲気、出てると思いますよ~。
結構大きなサイズなんですよね?仕上げるまで大変だったのではないかと思います。
もう、次号が発売なんですね。
マンスリーをやっていると、1ヶ月、あっという間ですよね。
もう次号が出る時期ってそれに間に合っているきのぴとさんがすごいです。
鷲沢先生、やってくれますね~。(笑)
でもますます完成が楽しみ、もうすぐですよね。
お疲れが出ませんように頑張ってくださいね。
今日、11月号を店頭で見てきましたよ。あぁ~~すごい数だなと思いながら眺めてきました。
先日図書館で鷲沢先生の配色を見て、自分だったらどんな風になるんだろう?と考えてみたけど 想像もつきませんでした。
お化けの森を怖々と通り抜ける身震いするアンが見えるようです。^^
いい感じ、お題のとうりお化け出るかもね(笑い
すでに今月発売されてるけど・・・少し明るめな色でホッとです
ピースの数は相変わらず多い頑張ろうね。
いつもありがとう~^^
本当に一ヶ月があっという間…
ほかに何にもできないのが悩みの種。
でも、できるとやっぱり嬉しくて、
またがんばろうってうきうきしてきます^^
丸々一ヶ月かかってやっと完成…です^^;
本当に鷲沢先生ったらっ(笑)
ワンパッチの楽しさと大変さ、両方を体感しているところです。
そう、残りのほうが少ないのだから、
もうひと頑張りです^^
イエイエ^^;性格が出て、きっちりできていないのですよ
鷲沢先生の雰囲気とはずいぶんかけ離れてしまってます^^;
次号はまた全然違うイメージ…
またまた悩むところです。
丁寧に・・・最後までこの言葉を心の中で繰り返しながら頑張りますね。
本当に怖い森になっちゃいました~^^;
布の選び方が毎回変わってしまって、
なんだか統一感がないアンの世界になりそうな…
甘夏さんだったらどんな布を使うのかな~
ちょっとくら~い森が強調されてますね^^;
今日やっと新しいテキストを見つけました。
この白い世界、暗い森とどう合わせようか思案中です…
見てくださってどうもありがとうございます。
あまり更新できてませんが、
またよかったら見てくださいね。