2015/02/27.Fri
6.5センチフレームのリボン と・・・
暖かい日と寒い日を行ったり来たりしながら
だんだんおひさまが高くなってきていることを実感しているこの頃。
日当たりの悪い我が家にも、だいぶん太陽の光が当たるようになってきました。
ちょっとチクチクは中断していましたが、
すぐできそう…とこんなものを作っていました。

去年のドームで購入したQPのキットとフレーム。
このフレームは一昨年のドームでは売り切れでGETできず、
去年見つけて喜んで買ってきたものの、
1年寝かせて・・・やっと形になりました。
内径6.5センチのフレームに小さなアップリケと刺繍。
アップリケの細かさに、私が作ると見本とはやや形デザインが変わってます…
2006年キルトフェスティバルのハンドメイキン大賞を受賞された
えむさん(水野めぐみさん)の『麦浪漫』を思い出しながら小さな小さなアップリケをしていきました。
私にはこれだけでも精一杯💦
まだまだアップリケは修行を積まなくちゃ。。。
スーちゃんのアップリケや、
ベッドカバーのキルティングや、
在庫のキットなど、
予定はいろいろ立てていましたが、
この時期はいろいろ慌ただしくなる季節。
だんだんおひさまが高くなってきていることを実感しているこの頃。
日当たりの悪い我が家にも、だいぶん太陽の光が当たるようになってきました。
ちょっとチクチクは中断していましたが、
すぐできそう…とこんなものを作っていました。

去年のドームで購入したQPのキットとフレーム。
このフレームは一昨年のドームでは売り切れでGETできず、
去年見つけて喜んで買ってきたものの、
1年寝かせて・・・やっと形になりました。
内径6.5センチのフレームに小さなアップリケと刺繍。
アップリケの細かさに、私が作ると見本とはやや形デザインが変わってます…
2006年キルトフェスティバルのハンドメイキン大賞を受賞された
えむさん(水野めぐみさん)の『麦浪漫』を思い出しながら小さな小さなアップリケをしていきました。
私にはこれだけでも精一杯💦
まだまだアップリケは修行を積まなくちゃ。。。
スーちゃんのアップリケや、
ベッドカバーのキルティングや、
在庫のキットなど、
予定はいろいろ立てていましたが、
この時期はいろいろ慌ただしくなる季節。
スポンサーサイト
2015/02/17.Tue
2015/02/09.Mon
スーちゃんのミステリーキルト 1
一昨年のキルトマニアの企画だったでしょうか?
加藤礼子先生のミステリーキルト。
スーちゃんがたくさんアップリケされたとってもかわいいキルト。
細かいアップリケばかりの作品に、多分私には無理だわぁ~と思いながら、
お友達のところで見るとやっぱり作ってみればよかったかな、なんて思ったり。
そんな折、このミステリーキルトを作っていらっしゃるReimamaさんにお会いして、
とってもきれいにアップリケされたものを何枚か見せていただいて感激
そしてドームでハンドメイキング大賞作品を観てますますその気持ちがふつふつと。
年も改まったし(ってもうひと月以上経ってますが^^;)
今年の目標の一つにスーちゃんのミスキルTOP完成を目指すことにしました♪
1枚目は木登りスーちゃん。

スーちゃんのお洋服の布は、
Reimamaさんが作品を作った後の十分残った布を譲ってくださったので、
それを使わせてもらっています。どうもありがとう~
おかげでCUTE
なスーちゃんばかり^^
ひとりひとり作りながらかわいい~と言いつつ、完成♪
こればかりを作るときっと飽きてしまうと思うので、
マンスリーのようにひと月に一枚ずつ作っていけるといいな~と思っています。
先を進んでいるお友達の背中をゆっくり追いかけて完成目指しますね^^
加藤礼子先生のミステリーキルト。
スーちゃんがたくさんアップリケされたとってもかわいいキルト。
細かいアップリケばかりの作品に、多分私には無理だわぁ~と思いながら、
お友達のところで見るとやっぱり作ってみればよかったかな、なんて思ったり。
そんな折、このミステリーキルトを作っていらっしゃるReimamaさんにお会いして、
とってもきれいにアップリケされたものを何枚か見せていただいて感激

そしてドームでハンドメイキング大賞作品を観てますますその気持ちがふつふつと。
年も改まったし(ってもうひと月以上経ってますが^^;)
今年の目標の一つにスーちゃんのミスキルTOP完成を目指すことにしました♪
1枚目は木登りスーちゃん。

スーちゃんのお洋服の布は、
Reimamaさんが作品を作った後の十分残った布を譲ってくださったので、
それを使わせてもらっています。どうもありがとう~

おかげでCUTE

ひとりひとり作りながらかわいい~と言いつつ、完成♪
こればかりを作るときっと飽きてしまうと思うので、
マンスリーのようにひと月に一枚ずつ作っていけるといいな~と思っています。
先を進んでいるお友達の背中をゆっくり追いかけて完成目指しますね^^
2015/02/04.Wed
小さな刺繍
今日は立春。
もう暦の上では春なんですね~
少しずつ日の入りも遅くなってきたけど、
朝はまだまだ遅いし、大雪が降ったりしているところもあるし、
本当の春が待ち遠しいです。
ミニタペストリーができたので、
次は何を作ろうかな~と昨日夕方物置部屋をごそごそしていて見つけました、
100円SHOPでいくつか買ってあったミニ額。
クロスステッチもいいけど、
今回は前から気になっていた刺繍本から。
シンプルなステッチでとってもかわいいものがたくさん載っている本です。
この中から小さなフレームに入れるものを刺してみました。

・・・フレンチナッツst.が揃ていなくて見苦しいけど…
でも、ぷくぷくしていて可愛い♪

もう少し練習して、ポーチにお仕立てしたいな。

もう暦の上では春なんですね~
少しずつ日の入りも遅くなってきたけど、
朝はまだまだ遅いし、大雪が降ったりしているところもあるし、
本当の春が待ち遠しいです。
ミニタペストリーができたので、
次は何を作ろうかな~と昨日夕方
100円SHOPでいくつか買ってあったミニ額。
クロスステッチもいいけど、
今回は前から気になっていた刺繍本から。
![]() | 1色刺繍と小さな雑貨 (2013/10/04) 文化出版局編 商品詳細を見る |
![]() | 2色で楽しむ刺繍生活 (2014/06/13) 樋口 愉美子 商品詳細を見る |
シンプルなステッチでとってもかわいいものがたくさん載っている本です。
この中から小さなフレームに入れるものを刺してみました。

・・・フレンチナッツst.が揃ていなくて見苦しいけど…
でも、ぷくぷくしていて可愛い♪

もう少し練習して、ポーチにお仕立てしたいな。

2015/02/03.Tue
スーとビルのミニタペストリー 完成♪
夢の世界からなかなか醒めず、ぼんやりする時間が長くて
作りかけのキルトは目標に間に合いませんでした(-_-;)
3日遅れてようやく完成。
スーとビルのミニタペストリーです。

Quilt Partyキット使用
出来上がりサイズ 約45.5×41センチ
このミニタペストリー、
高松にいたときお友達が作られていて見せてもらったことがあるのです。
保育士さんでとても忙しくされていたのに、
いつ作っていたんだろうってびっくりしたのを覚えています。
時間がない、なんてただの言い訳ですね…
先週、その友達に久し振りに会ったのも何かの縁かな、なんて勝手に思っています。
ご紹介が遅くなっちゃいましたが、
先日ネッ友さんのNORIさんに素敵なものをいただきました。

とってもかわいいレジンのストラップ。
不思議の国のアリスの世界です^^(うまく撮れてなくてよく見えないかも…💦)
NORIさんはHPを開設したころからの長いお付き合いのお友達の一人。
自分の世界をしっかり持っているチャーミングな女性です。
そのセンスの良さを真似っこできればな~といつも思います。
レジンはNORIさんの新しい挑戦。
とてもまねできない繊細な世界をどうもありがとう♪
作りかけのキルトは目標に間に合いませんでした(-_-;)
3日遅れてようやく完成。
スーとビルのミニタペストリーです。

Quilt Partyキット使用
出来上がりサイズ 約45.5×41センチ
このミニタペストリー、
高松にいたときお友達が作られていて見せてもらったことがあるのです。
保育士さんでとても忙しくされていたのに、
いつ作っていたんだろうってびっくりしたのを覚えています。
時間がない、なんてただの言い訳ですね…
先週、その友達に久し振りに会ったのも何かの縁かな、なんて勝手に思っています。
ご紹介が遅くなっちゃいましたが、
先日ネッ友さんのNORIさんに素敵なものをいただきました。

とってもかわいいレジンのストラップ。
不思議の国のアリスの世界です^^(うまく撮れてなくてよく見えないかも…💦)
NORIさんはHPを開設したころからの長いお付き合いのお友達の一人。
自分の世界をしっかり持っているチャーミングな女性です。
そのセンスの良さを真似っこできればな~といつも思います。
レジンはNORIさんの新しい挑戦。
とてもまねできない繊細な世界をどうもありがとう♪
| HOME |